1. HOME
  2. コラム
  3. EC
  4. FBA納品とは?導入のメリットと手順、注意点を解説
EC D2C EC運用代行 物流

FBA納品とは?導入のメリットと手順、注意点を解説

FBA納品とは?その手順や導入のメリット、注意点を解説

自社の商品をAmazonに出品してECを始めたい、EC事業を拡大するので商品の保管や配送、カスタマーサービスも充実させたい。そんな企業の強い味方が、配送やカスタマーサービスをAmazonが代行するFBA納品です。この記事では、これからAmazonでECを始める方に、FBA納品とはどんなものか、手順や導入のメリット、注意点を紹介します。

オムニチャネルが失敗してしまう 3つの落とし穴 無料eBookダウンロード
目次

FBA納品とは?

FBA納品とは、商品をAmazonの倉庫に預けると、商品の保管から注文処理、配送、返品に関するカスタマーサービスまでをAmazonが代行してくれるサービスです。FBAはFulfillment By Amazonの頭文字を取ったもので、Fulfillment(フルフィルメント=実現、達成、満足感)という言葉は、Eコマースの分野では、商品の受注から入金管理に至るまでの一連の作業を指して使われます。

FBA納品には、Amazonに出品している商品だけでなく、自社サイトやAmazon以外のショッピングモールで販売した商品でもフルフィルメントを代行するマルチチャネルサービスもあります。

Check

フルフィルメントについての詳しい解説は下記のコラムでもご覧いただけます。
「フルフィルメント」とは?3PLとの違いや業務フローを解説!

FBA納品の利用の手順

まずは、商品をAmazonに出品してからFBA納品を始めるまでの手順を紹介していきます。

1 Amazon出品用アカウントを作成して出品プランを選択する

Amazonで売る」のページから、Amazonの出品用アカウントを作成します。出品プランは「小口出品」と「大口出品」を選ぶことができます。小口出品プランの利用料は毎月49点までの販売で、1点あたり100円。大口は毎月49点以上の販売で月額4900円。どちらのプランも販売コスト(手数料)が別途必要です。また、新規で出品する際の制約、利用できるツールやレポートなどにも小口と大口では違いがあります。
販売コストは商品の特性、配送方法、オプションサービス、およびその他の要因によって異なります。「Amazonで売る」のページの「コストシュミレーター」で販売商品1点あたりの粗利益の概算が算出できるので、出品したい商品がFBAのシステムに合っているかどうかシミュレートしてもよいでしょう。

2 商品を登録して出品する

出品する商品を登録するには、Amazonですでに販売されている商品かそうでないかで登録方法が異なります。同じ商品がすでに販売されている場合は、「マーケットプレイスに出品する」ボタンが表示されるので、そこから商品登録を始めると簡単です。

Amazonで販売されていない商品や「マーケットプレイスに出品する」ボタンが表示されない場合には、Amazonセラーセントラル(管理画面)から出品情報を作成します。

出品情報は以下のような項目が含まれます。

  • 製品コード(GTIN、UPC、ISBN、EANなど)
  • SKU(在庫を追跡するために作成する製品コード)
  • 出品の詳細(価格、商品の状態、出品数、配送オプションなど)
  • 商品の詳細(商品名、ブランド、カテゴリー、説明、画像)
  • 購入者が商品を見つけやすくするためのキーワード、検索語句

出品情報の最後に「フルフィルメントチャネル」という項目があります。商品が売れた場合に「自分で発送する」と「Amazonに配送を代行およびカスタマーサービスを依頼する(FBA在庫)」という2つの選択肢から後者を選び、FBA納品を指定します 。

※すでに自社がAmazonに出品している商品をFBA納品に切り替える場合は、在庫管理ページでFBA納品に変更する商品を選択し、選択中の商品を「Amazonから出荷」に一括変更することができます。

FBA納品の見積もりを確認し、納品プランを決める

納品する商品の量や配送方法などの納品プランを決めます。FBA納品の料金はAmazonセラーセントラルで見積もりを確認できます。また、「FBA料金シミュレーター」で自社の配送コストを入力して、自社配送とFBAの収益性を比較することもできます。料金シミュレーターの料金は、在庫保管手数料および配送代行手数料に基づいて計算されます。

4 納品の準備をする

Amazonフルフィルメントセンターに商品を送る前に、Amazonの梱包ガイドラインに沿った事前準備が必要です。商品ひとつずつに在庫管理用のバーコードが入ったラベルを貼り付け、破損を防ぐためのラッピングをします。この作業はFBA梱包準備サービスを利用してAmazonに代行を依頼することも可能です。FBA梱包準備サービスは、商品の大きさや使用する資材によって、1個当たり25円~143円の費用がかかります

5 Amazonフルフィルメントセンターに商品を送る

Amazonの梱包ガイドラインに沿った準備が整ったら、Amazonフルフィルメントセンターに商品を送ります。フルフィルメントセンターから受領確認が届けば手続きは完了です。あとはAmazonがすべての業務を代行してくれます。商品の売れ行きや在庫状況、顧客への配送状況などは、管理画面で確認することができます。

FBA納品の手数料の仕組み

FBA納品の手数料には次の2種類があります。

  • 「配送代行手数料」注文商品の出荷・梱包・配送・カスタマーサービスに対する手数料
  • 「在庫保管手数料」商品を保管・管理するための保管スペースに対する手数料

配送代行手数料は、商品サイズ(寸法と重さ)によって変わり、1個当たり数百円から数千円までの幅があります。
在庫保管手数料は商品サイズと保管日数で計算されます。在庫保管手数料には季節による変動があり、10月~12月は他の月より7割ほど手数料が上がるため注意が必要です。保管日数が1年を超えると長期在庫保管手数料がかかります。

FBA納品の業務面・費用面のメリット

FBA納品を利用することで、ショップ運営業務の作業軽減や費用の抑制といったメリットがあります。

業務の負担を軽減できる

商品の保管から注文処理、配送、返品対応、カスタマーサービスまでの業務を自社で行う必要がなくなります。業務の負担が減れば、仕入れや商品企画など販売以外の重要な業務にリソースを集中できます。

費用が安く始めやすい

FBA納品は売れた分の手数料を払うシステムなので、売れなければ配送代行手数料を支払う必要がありません(在庫保管手数料はかかります)。そのため、月額の固定費が必要な物流アウトソーシングのサービスよりも気軽に始められます。

ブランドによる安心感

FBAはAmazonのノウハウが蓄積されたサービスです。見積もりやコスト計算、配送追跡などが確認できる管理画面の操作も簡単で、初めてフルフィルメントサービスを利用する企業にとって安心感があります。

FBA納品の販促上のメリット

FBA納品を利用すると、売上アップが期待できる販促上のメリットもあります。

出品商品に「Primeマーク」が付きAmazonのブランドで集客できる

FBA納品を選択した商品は自動的にAmazonプライム対象商品となり、商品詳細に「Primeマーク」が付きます。プライム対象商品になると、顧客はお急ぎ便や当日お急ぎ便といった配送特典が利用でき、利便性が高まります。Amazonプライム会員であれば送料負担もなくなるため、購買意欲の向上につながります。そのほか、検索結果ページでの露出が増えるといったメリットもあります。
自社から配送する商品をAmazonプライム対象商品にするための、マケプレプライムというプログラムもありますが、このプログラムに参加するには、これまでの出荷実績や期日内発送率、追跡可能率などの参加要件を満たさなければなりません。そのため自社出荷システムが確立している場合やFBA納品ができない商材以外は、FBA納品を利用してAmazonプライム対象商品にすることが一般的です。

ショッピングカートボックスを獲得できる

Amazonで同一の商品を複数の企業が出品している場合、商品詳細ページに大きく金額が表示され、「カートに入れる」ボタンで購入してもらえる商品はひとつだけです。この選ばれた商品になることを「ショッピングカートボックスを獲得する」と言います。
ユーザーがほかの出品者の商品を買うには、金額が表示されている「こちらからもご購入いただけます」のボタンを押したり、「新品&中古品」のリンクをクリックして別ページの出品リストに移動したりしなくてはなりません。Amazonでは「カートに入れる」ボタンをクリックして商品を購入する人が多いため、ショッピングカートボックスの獲得は非常に重要です。
ショッピングカートボックスを獲得するための具体的な基準は公表されていません。ただしAmazonのガイドページでは、獲得のためにできることとして、「競争力のある価格設定」「配送無料・配送オプションの設定」「十分な在庫」に加えて、「注文不良率、キャンセル率、出荷遅延率などを下げて、優れたカスタマーサービスを提供すること」を挙げています。そして、同じ価格で同じ商品を出品する競合がいた場合は、FBA納品を利用している企業のほうが、ショッピングカートボックスを獲得できる確率が高くなることも発表されています。

24時間対応や海外対応が簡単に実現する

FBA納品を利用すれば、24時間365日いつでも商品を出荷できます。土・日曜、祝日や年末年始といった需要が急増するときも、自社スタッフを増やさなくても安定した販売や配送が可能です。また、FBA納品を始めると海外配送プログラムが有効になり、追加手数料なしで商品を世界67以上の国と地域に発送することができます。海外配送プログラムは、無効にしたり配送地域を限定したりすることも可能です。

顧客からの評価が上がりやすい

受注後の梱包から出荷までが非常にスムーズな点もFBAの特徴です。カスタマーサービスも充実しているため、顧客の評価が上がりやすくなります。

FBA納品を始める際の注意点

メリットの多いFBA納品ですが、始めるときには注意すべき点もあります。

コストを含めた値決めをする

少額とはいっても利用料や手数料など一定のコストがかかります。販売価格を決めるときには、そのコスト分をしっかり見積もっておくことが大切です。FBA納品にすることで得られる顧客の利便性や安心感も考慮して、利益が出せて競争力もある価格を設定しましょう。

納品プランをしっかり立てる

FBA納品では、商品の保管期間が長くなるほど在庫保管料がかかります。かといって、すぐに売り切れてしまう数の在庫しかなければ販売チャンスを逃してしまいます。今までの販売データを元にどのくらいの商品数をフルフィルメントセンターに送ればいいか、しっかり考えましょう。売れ残った在庫を引き上げたり廃棄したりするのにも費用がかかるので、それらの料金もあらかじめチェックしておく必要があります。

FBA納品が利用できない商品もある

日本の法律や規格の条件を満たしていない海外製品や、室温で保管できない商品、化学薬品といった商品はFBA納品ができません。「FBA禁止商品」に含まれていないかを確認してから利用しましょう。
また、一度フルフィルメントセンターに商品を送ってしまうと、出品者は商品の状態を確認することができません。湿度や気温に品質が左右されやすい商品のなかには、FBA納品に向かないものがあるので注意しましょう。

FBA納品を上手に利用して売上アップを目指そう!

FBA納品を利用すると、業務の負担を減らせるだけではなく、ショッピングカートボックスを獲得しやすくなったり、プライム対象商品になったりといった特典があり、販促効果が高まります。また、スピーディーな配送や質の高いカスタマーサービスが顧客満足度の向上につながるといったメリットもあります。
コストや規定も明確なので、自社の商品にとってのデメリットを把握し、値決めと綿密な納品プランを立てることが成功の鍵といえるでしょう。FBA納品のメリットをうまく生かして、業務効率を上げると同時に売上を伸ばし、収益を拡大しましょう。

図書印刷では、サイトのプランニングから構築、開発、運用までをお手伝いします。どのような悩みでもまずはご相談ください。お問い合わせはこちら

新規CTA

関連記事

  • メールマガジン申し込みへ
  • お役立ち資料ダウンロードページ
  • 新規CTA
  • お役立ち資料自社ECの教科書
  • お役立ち資料ECマーケティング施策
  • お役立ち資料shopifyが選ばれる理由
  • お役立ち資料shopifyのいいところ
  • 新規CTA
  • お役立ち資料SNS初心者講座
  • お役立ち資料Instagram初心者講座
  • お役立ち資料Facebook初心者講座